2017年11月17日金曜日

11月17日

この度、小川大使閣下より在外公館長表彰をいただきました。在ネパール日本人会の活動を通して日本とネパールの友好増進に貢献したとの評価をいただいたものです。

もとより日本人会は会員の皆様、理事の皆様の献身的な活動によって支えられているものであり、『言うだけ番長』の私がいただくのもおこがましいのですが、皆様を代表していただいたことで、喜びを分かち合いたいと思います。

本会は1979年に設立されました。まだまだ在留邦人も数少ないころなので、皆さん顔見知りの方ばかりでした。家族帯同の赴任者の増加する時期でもありました。子女の教育の要求が出始め、日本人相互の親睦はもとより、子女教育の場を設ける目的が設立に向けて動き始めたものでした。補習授業校が設立されたのは翌年の1980年です。
歴代の会長や理事は運営に腐心されました。任期中にたくさんのことができるわけではありません。私は一任期一テーマとしました。

2002年度は行事の充実に力を入れました。1996年以来のマオイスト事案のため大きな行事を執り行うことが難しい時期が続きました。識者の講話と会員の親睦食事会を兼ねた『講話サロン』を始めたのがこの頃です。毎回70人ほどの参加を得て盛況でした。
2003年度は補習授業校の改革に取り組みました。本邦で授業を受けたことのない児童生徒が増えたため、最適な授業運営を検討し実施に移しました。森運営委員長のご努力が大きいものでした。

2016年度に思いがけなく再度仰せつかった折には、会員の皆様の行事への参加が少なくなっているとのご指摘をいただき、会員と理事会の距離を縮めるために広報を強化すべくホームページを立ち上げました。会員の皆様との双方向コミュニケーションの場とすることを望んでいます。

2017年度は商工部会の再建です。猪狩部会長には社業ご繁多のところご無理申し上げていますが、積極的に取り組んでいただいています。

賛助会員の皆様には会費値上げにもかかわらず快く財政のご支援をいただきました。貧乏所帯にはなくてはならない貴重な財源となっています。

さらには歴代大使閣下に名誉会長として、また館員の皆様にも絶大なご支援をいただいていることに付言しなければなりません。微力な組織にとってこれほど力強いことはありません。

最後に、会員の皆様におかれては行事に多数ご参加いただくとともに、未会員の在留邦人の方をお誘いいただき、本会が心地よい集いであるようともに歩みたいと思います。


(スガジイ)