2020年9月18日金曜日

逍遥 湯河原・カトマンズ #149

 

無信不立(信なくば立たず)

 

9月も十日過ぎるとだいぶ涼しくなった。寝室の窓を開けて寝ると明け方寒さを感じるほどである。セミの声が秋の虫の音にとって代わる。

 

台風10号はこれまでにない超大型であるとの予報が出され、通り道の南西諸島、九州の人々は早めの避難に怠りなかった。直前の9号が海水を撹拌して海水温が下がったため、10号は接近前にいくらか弱くなって想定より被害が少なかった。予告警報以下の被害であったことを非難する声が例によってSNS上にあふれる。匿名性をいいことに言いたい放題である。

 

16日に新内閣が発足した。菅首相は「役所の縦割り、既得権益、悪しき前例主義を打倒し、規制改革を進める」との持論を強調している。新型コロナウイルス感染が拡大していく中で指揮をとってきた政治家の霞が関の行政執行の「めづまり」と対峙してきた苦労が外目にもよくわかる。

 

この国のエリートたちは平時対応能力には秀でているが、非常時にはこの程度なであろう。考えてみれば現下の事態は太平洋戦争以来の非常事態なのかもしれない。軍事組織(自衛隊)は非常時を想定したシミュレーションを欠かさないのであろうが、役所にとっては地域に限定された自然災害対策は別としても想定外の事態に違いない。私も戦後生まれである。若いころの高度成長時代を含めてこれまで平穏な時代を生きてきたのだと思う。時世の変化において「ゆでガエル」に気が付かないだけかもしれない。

 

もう一つの目玉政策が「デジタル化で成長戦略促進」である。日本のデジタル化投資はGDPの3%程度で先進国の中で低いわけではないそうである。コロナで明らかになった一つに、地域の保健所から上部機関への毎日の報告書がなんとファックス通信であった。受け取り手はこれをデータ化するのに手入力である。これにはアナログ世代の私も唖然とした。もっとも民間企業でテレワークでありながら、会社にハンコをつきに行かなければ済まない笑い話もあった。

 

10万円の特別給付金の処理もしかりである。2か月以上かかった自治体もある。田舎町の役所のデジタル化を信用していない私は郵送申告した。翌週に振り込まれた。マイナンバーカードなどくその役にも立たない。導入時反対意見の一つであったプライバシー侵害など心配することがないほど「身分証明書」化している。税務署だけはしっかりと捕捉しているが。

 

では、首都圏やインド国境主要都市で拡大している感染の対処でネパール政府は機能しているであろうか?新聞報道でみる限り疑わしい。共産党政権は党内人事に忙しい。カトマンズ市長は感染治癒後どこにいるかわからないという。今日から国内航空便や長距離バスの運行を再開するという。ダサイン大祭に向けて国民の期待に配慮するのはわからないでもない。昨日の首都圏3郡の感染者数は737人、カトマンズの直近1週間では3,127人である。カトマンズへのヒト、モノの流れの主要経路であるパルサ、マクワンプール、チトワンあるいはルパンデヒ、ナワルプール各郡の感染増加も衰えていいない。先のマチェンドラ祭の政府と民衆の対立があったが、事態を冷静に見て対処してもらいたいものである。

 

ネパールのデジタル化はいかがであろうか。パスポートはよし、空港のイミグレーションも一部スマート化した。財務省の歳入局は納税実績を電子化開示している。運転免許証を電子化したがどのように使っているのだろうか。受け取ったのは申請してから1年半たってからである。ありがたいのはスマホの普及である。FBのメッセンジャーで山奥にいるプロジェクトの協力者とも連絡が取れる。インタ-ネット通信網は中間山地でも郡庁所在地までは何とかなる。そういう私はガラケーを使っている。

 

政治家が好んで用いる『無信不立』。子貢が、孔子に政治の要点についてたずねた。孔子 「軍備を十分にし、食料を十分にし、人民に信義を守らせるようにすること、これが政治の要点である」。政治を志したことはないが、私の好きな箴言である。『至誠無息(至誠やむことなし)』とともに。己にないものを求めている。

 

2020917日)