2019年5月21日火曜日

逍遥 湯河原・カトマンズ #118


ロルパのおなご先生

バムクマリは子供のころ左目を失明して義眼を入れている。去年の9月に定期健診でカトマンズに来ていたところをティルガンガ眼科病院で会い、彼女の村まで行くことにした。ロルパ郡のリバンでさくら寮同期生のカマラと一期先輩のダンクマリに会う。三人で教員資格試験の勉強を行うという。

「おなご先生」は、NPO法人日本ネパール女性教育協会(会長:山下泰子文京学院大学名誉教授)が開発の遅れている西部の村から女子の旧SLC合格者を募り、ポカラのさくら寮で共同生活をしてカニヤキャンパスにおいて2年間学び、卒業後に郷里の村の学校に教員として奉職するプロジェクトである。これまでに100人のおなご先生を送り出している。

モンスーンで道が寸断されていたため11月に出なおした。バムクマリの学校までは幸い四駆車で入れた。校長はすでに私たちの目のプロジェクトを承知していてくれて4人の目に疾病のある生徒を集めておいてくれた。2人は角膜に傷があり、他の2人と合わせてカトマンズで検診を勧めた。

ダンクマリの学校はここから山道を3時間歩いた。5年生までの小さな学校である。すっかり日が暮れてしまったが、校長先生は生徒を残しておいてくれた。ここにも角膜を傷つけた生徒がいた。バムクマリの実家は学校に隣接している。彼女は結婚したばかりで夫の実家に行っているという。

囲炉裏端で食事の準備を待っていると、父親が鶏とククリ(ネパール鉈)を持ってきてしめろという。私は子供のころからガキ仲間でのカエルの解剖もできない臆病者である。客人にこの役割をさせるのはマガール族の礼儀だそうだ。私はマガールの家庭で食事をごちそうになるのは初めてだった。

翌日はロルパ最奥の村タバンに行った。マオイストが臨時革命政府を樹立した村である。ここに日本人の医者がいるというのである。石田龍吉先生にお会いした。60歳の定年を機にネパールでの活動にふみきって11年になるとおっしゃる。若いころには岩村昇先生の薫陶を受けている。この村に小さいが入院施設も整ったクリニックを始めて5年。自動車道路もあるがモンスーン期には不通になる。マオイストが拠ったところだけあって外部から侵略しにくい要害の地である。2-3年のうちには25床に拡大するという。

この晩はバムクマリの家に泊めてもらった。バムクマリが兄嫁を差し置いて一所懸命食事の支度をしてくれる。素朴な食事であったが懸命さが味を増した。お茶は野草のハーブティである。バムクマリは学校まで1時間歩くが、朝早く起きて牛やヤギの草を刈ってから出かけるという。ネパールの女はみな働き者である。最近幼馴染と結婚した。新郎は結婚のため海外出稼ぎから帰ってきたが、またすぐに出かけて行った。

2月にロルパ郡の6人を含めて34人の目の検診をカトマンズで行った。2人は親の承諾が得られず来ることができなかった。バムクマリが「このままにしておくと自分のように片目をなくしてしまう」と説得したが、親は「カトマンズに行くとあんたみたいに目を取られてしまう」と拒否したそうである。マガール族など山地のジャナジャティ(先住民族)の間ではいまだに〈ジャンクリ〉という祈祷師に病気治療を頼るひとがいる。47年前にオカルドゥンガ郡ルムジャタール村で「病院は死ぬところだ」といって祈祷師を頼った老女を思い出した。

2019年5月13日月曜日

逍遥 湯河原・カトマンズ #117


「濡れ落ち葉」と「ワシも族」

4月中旬に帰国したらソメイヨシノがまだ咲いている。開花は平年並みだが、開花後寒い日が続いたという。八重桜は満開である。

DIAMOND onlineの記事『定年後「濡れ落ち葉」にならない人は家にいる時間をこう過ごす』を目にして、「それって俺のことじゃあ」と驚いたり、「ほかのジジイ達もそうなんだ」と安心したり複雑な心境である。昨年3月に胃の手術をして、家で女房に邪魔にされながら過ごした3ヶ月間であった。

《テレビを見ながらゴロっと横になっている。奥さんが買い物に行くと言い出すと「わしも」と言って立ち上がる。だから「ワシも族」。そして奥さんの後ろをついて歩く姿が、足にまとわりつく落ち葉のようなので、「濡れ落ち葉」。》まさに私そのものではないか。たまには重い買い物荷物を持ってやろうと一緒に行ったのに、世間様は全く違う見方をしていたのである。きっと、隣近所のうわさになっているんだろうなあ。スーパーで見かける夫婦は同類の「婦唱夫随」なのだろうか。

では、家にはどういう居方をしたらいいのでしょうか。
《まず大切なのが家事を分担することです。……「家事はゲーム」というイメージが大事です。決して家事を労働と捉えてはいけません。》3ヶ月ぶりにカトマンズの事務所で埃だらけの床や書類を清掃した。10分すると息が切れ、腰が痛くなる。日ごろご苦労されている奥様に感謝!

《掃除に加えて片付けをし始めると、……そこはそれまで奥さんが仕切ってきた領域ですし、……あくまでも「奥さんが主役で、自分は脇役だ」ということをわきまえてください。》
私は片付けが嫌いで、手の届く範囲にものをほって置くくせがある。奥様は潔癖性でそれを片付ける。「おーい、あれどこにしまった?」が奥様の逆鱗に触れるのである。

《掃除の次にチャレンジする家事としては、炊事・料理のほうがいいと思います。》
これは我が家には適用できないのではないかと思われる。「男子厨房に入るべからず」なのである。女の城を明け渡すはずがない。カトマンズで自炊をして気がつくのは、最低限口に入るものを作る限り、もはや料理の知識はいらないということである。市販のソース、調味料を素材に混ぜれば料理らしくなるのである。ただし奥方の前でこんなことをいえば、無事では済まないだろう。

《そもそも、まともに会話をしていますか?》
うーむ、これにはぐうのねも出ない。
《こちらから話題を振るのは少し照れくさいかもしれませんが、やってみると意外にできるものです。》
そもそも女房相手に限らず、さりげない会話が苦手な私なのである。

「ちがうだろ!」妻が言うならそうだろう (そら、2018年サラリーマン川柳第2位)

2019421日)

2019年5月10日金曜日

逍遥 湯河原・カトマンズ #116

ネパールとチベット交易今昔

昨年5月下旬、小田急線の沿線は代掻きを終えて水を張った田がにび色の空から漏れる弱い日を反射していた。

日本ネパール協会主催の新旧駐ネ大使の歓送迎会に出席のため東京に出た。会員でない私には参加者の中に知己が少ない。その中にペマ・ギャルポさんがいらした。話をするのは初めてである。5歳でダライ・ラマ法王とともにインドに亡命し、12歳で訪日して教育を受け、 24歳でダライ・ラマ法王アジア・太平洋地区担当初代代表に就任して10年間その任に当たられた。高校の同級生で『聞き書きダライ・ラマの真実』等の著作のある仏教研究者で写真家の松本榮一君によると、退任理由は法王との行き違いがあったという。ペマ・ギャルポさんのネパールとの関わりは聞き損なったが、氏の研究領域なのであろう。

カマル・トゥラダール著『ラサへのキャラバン~伝統チベットのカトマンズネワール商人』に古のネパール・チベット関係が詳しい。著者の家族は何代にもわたってチベット交易に携わってきた。子供の頃お祖父ちゃんやお父さんから毎晩のごとく聞かされてきた。

交易はカトマンズのリッチャビ王朝ブリクティ・デビ王女がチベット王朝のソンッエン・ガンポ王に嫁したことにより盛んになった。624年以前ともいい、632年ともいわれる。持参金の一部として仏像やネワールの建築、工芸職人を連れて行ったのがチベット文化に影響を与えたという。商人も少なからずいたようだ。

1975年出版のクリストフ・フューラーハイメンドルフ著《Himalayan Traders》はネワール族以外の3つのチベット・インド交易ルートとそれに活躍した人を紹介している。東はコシ水系のタムール川とアルン川である。最近私の小児眼科プロジェクトを手伝ってくれているパサン君はこの地方の交易中継点であるオランチュンゴラの出身で、日本で富士登山ガイドの傍らタメルで登山用品店を営んでおり、トレーダーのDNAを受け継いでいる。

中部のガンダキ水系沿いのルートは言わずと知れたタカリー族が活躍した地である。その中心地はアンナプルナ山群とダウラギリ山群の北側のタサン地方であるが、多くの人はカトマンズやポカラに居を構えている。ただし、死後は先祖代々の故郷の墓にはいらなければならないという。今日、カトマンズではトレーダーというより、タカリー料理として民族の名声を博している。ただ、名物のソーセージはふるさとトゥクチェ村に行かなければ味わえない。春先にヤク(チベット牛)の血を飲んで冬場に弱った体の元気を取り戻すために多くの人が集まるのもこの地方である。

西はカルナリ水系沿いのルートである。今月初旬にジュムラを訪問した。泊ったロッジの経営者は、自分たちはチベット人ではない、ラマというれっきとしたネパール人だといっていたが、ムグやフムラに住むチベット系のボティヤである。交易の主役だ。この地方では羊の毛を紡錘車で紡いでいるのを見かける。ラリと呼ばれるラグを織っている。羊毛のもつ天然の色で飽きがこない。シェルパ族にも模様は異なるが同じ素材でいい風合いのものがある。今ではポルツェテンガでしか織っていないと聞いた。グルン族にはフエルト状にしたラリがある。

ネパール・チベットの5,000mを超えるいくつもの峠は今でも交易路として使われている。シェルパ族のふるさとナムチェではチベット商人の市が開かれている。ナンパラを越えてゴジュンバ氷河を2日下り、衣料品から家電製品までヤクの背中で運ばれてくる。

2019421日)